不動産売却について

不動産売却には3種類の方法があります。

    • 仲介(市場売却)

      ハウスアークが仲介窓口となり、主に一般個人から買主を探すため、不動産の広告・販売活動を行います。

    • 仲介(業者買取)

      ハウスアークが仲介窓口となり、複数の不動産買取り業者に相見積をとり、好条件で売却できる業者を探します。

    • 買取(当社買取)

      ハウスアークが不動産を直接買取りいたします。

    それぞれにメリット・デメリットがあり、特徴が異なりますので、お客さまにとって最適と思われる方法をご提案いたします。

    業界では「仲介・買取」の2種類のみを対極的に説明されることが多いですが、売手・買手それぞれの目線、販売方法によって意味合いが別れるものを混同しているケースが多いです。より深い中身を理解し、ご自身にとって最適な不動産売却に繋げましょう。

仲介(市場売却)とは

  • 不動産売却とは
    ハウスアークが仲介窓口となり、主に一般個人から買主を探すため、不動産の広告・販売活動を行います。
    • 販売活動

      SUUMOやathome等、ポータルサイトへ掲載します。
      またレインズ(不動産業者間で情報共有するデータベース)を介して他の不動産業者にも情報を物件情報を周知します。 その他にも購入検討者への現地案内、物件説明、商談・交渉等を行います。

    • 売却価格

      仲介査定や業者アドバイスを参考に、売主様が募集価格を設定します。
      一般的個人の方に売却する場合、業者の買取金額よりも高く成約できる傾向があります。

    • 売却期間

      周辺相場と募集価格に乖離がない場合は3カ月以内の成約が目安です。(現金化までは6カ月が目安)
      価格の乖離や、物件に売れづらい要因(築古、不人気立地や規模が大きい物件など)がある場合は更に長期化することがあります。

    • 売却経費・負担

      仲介手数料が必要です。
      原則、契約不適合責任を負います。(物件の欠陥に対する責任)
      物件に修繕や敷地測量等が必要になる場合があります。

    • 売主様のお手間

      販売する不動産に売主様が居住中の場合、複数の内覧対応(時間指定の在宅など)にご協力いただく必要がございます。
      お引き渡しに向けた荷物、残置物の撤去等が必要になります。

仲介(業者買取)とは

  • 不動産売却とは
    ハウスアークが仲介窓口となり、複数の不動産買取り業者に相見積をとり、好条件で売却できる業者を探します
    • 販売活動

      複数の業者に相見積をとり、好条件の売却先を探します。
      周知目的の販売活動を行わないので近隣に内密にしたままお取引が可能です。

    • 売却価格

      複数の業者から買取金額(≠募集価格)を得た上で売却をご検討できます。
      仲介(市場売却)で目指す成約金額よりも低くなる傾向があります。

    • 売却期間

      内容がまとまれば即時の成約が可能です。
      現金による買取の場合、最短1か月以内の入金も可能です。

    • 売却経費・負担

      仲介手数料が必要です。
      買取業者によっては契約不適合責任を負います(物件の欠陥に対する責任)
      買取業者によっては敷地測量など最低限の負担が必要になる場合があります。

    • 売主様のお手間

      不特定多数の内覧に対応する必要がございません。
      買取業者によってはお引き渡しに向けた荷物、残置物の撤去等が必要になります。

買取(当社買取)とは

  • 買取(当社買取)とは
    ハウスアークが不動産を直接買取いたします
    • 販売活動

      ハウスアークの買取金額を提示いたします。
      仲介での販売活動を平行していただいた上でご検討いただけます。

    • 売却価格

      ハウスアークの強みを活かし高条件の買取金額を提示します。

    • 売却期間

      内容がまとまれば即時の成約が可能です。
      現金による買取の場合、最短1か月以内の入金も可能です。

    • 売却経費・負担

      仲介手数料は不要です。 原則、契約不適合責任を負いません。(物件に欠陥があっても免責)
      またハウスアークの強みを活かし余分な経費・負担を省きます

    • 売主様のお手間

      ハウスアークの強みを活かし余分なお手間を省きます。

メリット・デメリット

売却価格 売却期間 経費手間
仲介(市場売却)
仲介(業者買取)
買取(当社買取)
  • 仲介(市場売却)

    メリット

    ・業者の買取金額よりも高く成約できる傾向がある
    ・新しく住む方がどんな人か確認できる

    デメリット

    ・現金化までの期間が長くなる(入金まで6か月以内が目安)
    ・売れづらい物件の場合、さらに長期化する可能性がある
    仲介手数料や契約不適合責任の負担が発生
    ・複数の検討顧客に対応が必要になる

  • 仲介(業者買取)

    メリット

    ・相見積により複数の買取り業者の価格・条件提示が受けられる
    ・現金化までの期間が短い(最短1か月以内)
    ・一般市場では売れづらい物件も買取できる(築古、不人気立地や規模が大きい物件など)

    デメリット

    ・仲介(市場売却)で目指す成約金額よりも低くなる傾向がある
    ・仲介手数料等の経費が必要

  • 買取(当社買取)

    メリット

    ハウスアークの強みを活かし高条件の買取金額を提示
    ハウスアークの強みを活かし余分な経費・負担・お手間はとことん省ける
    ・ハウスアークでは買取が難しい場合もある(その場合、一番好条件の買主を探し出すため、全面的にサポート)

    デメリット

    ・ハウスアークでは買取が難しい場合もある(その場合、一番好条件の買主を探し出すため、全面的にサポート)


ハウスアークの強み

最終手残り額・他ご希望内容において
他社様と比べ、最も好条件になるようご提案をします

    • 強み①

      売却金額のみならず、必要経費を踏まえお客様の最終手残り額を最大化

    • 強み②

      サービス内容にマニュアルはなく、会社全体で個々のお客様に合ったサービスを提案

    • 強み③

      「個人・業者・当社」と幅広い売り先の選択肢をフラットに提案

    ハウスアークは2020年設立の若い会社ですが、
    少数精鋭で業界経験豊富な強い信念を持った社員のみ在籍しております。

    当社は決まったマニュアルや顧客単価優先の考えはなく、お客様の要望にはとことん応えるという思いが根幹にございます。
    お客様一人一人の違ったご要望やお悩みに対し、小規模ながらも会社全体で最善策を考えご提案しております。

    利益主義に特化した大きな会社や組織では実現が難しいサービスが、
    当社では提案ができると確信しております。是非ご期待ください。

サービス一例

  • その① 仲介手数料の割引
    さらに買換えがあるお客様には半額

  • その② 敷地測量・ハウスクリーニング

  • その③ 空き家の残置物撤去

  • その④ 再建築不可や事故物件等も取扱い

  • その⑤ 各専門家にお繋ぎします(弁護士、税理士、建築、リフォーム、保険)

  • その⑥ その他多岐にわたるサービス
    きまった規定はありせんのでお気軽にお悩みやご要望をお聞かせください!

※適用の可否は契約形態、案件毎の状況によって異なりますので全てのサービスをお約束するものではありません。

査定額の注意点

  • 査定額の注意点 本当にその査定額で売却ができるのでしょうか?

    複数社に査定を依頼すると査定額に幅が出てきます。
    売主としては、最も高い査定額を提示してくれた業者に売却を頼みたくなるのではないでしょうか。

    ここで注意すべきは、そういった売主心理を利用し、売却依頼を受けたいが為に意図的に相場より高い査定額を提示する査定担当者です。

    仲介査定は買取査定と違い、絶対に売却出来ると保証された額ではありません。
    その担当者がこの価格で売れるだろうと予測した額にすぎません。

    相場や他社査定額が5000万円の物件を「私なら6000万円で売ります!頑張ります!」
    そう言われるとつい頼もしく思い、その業者に売却を依頼する傾向が多くみられます。
    売却依頼を受けるため、敢えて高い査定金額を出す担当者は物件が売れなければすぐに「値段を下げましょう」「買取業者を斡旋します」と言ってくることでしょう。

    好条件での不動産売却を成功させる為にはタイミングがとても重要となります。
    相場より明らかに高い金額で売りに出し、見学者すら現れない状態で数ヵ月経過すると、その後相場に近い価格に値下げしてもなかなか成約に結び付かない事も多々あります。

    ベストは適正価格で売出し3カ月以内に成約に結びつける事です。
    その根拠は売出し時に、見学に来られる購入検討者(現在探している人)は3カ月以内に集中するからです。この間に売却できなかった場合、新規の購入希望者(新たに探し始める人)の出現を待ち、期待しなければならなくなります。その数は既存客に比べ極端に少ないのです。

    もちろん、募集価格は最終的には売主様自身が決めますので、相場より高くなることも多々あり、想定期間を踏まえた上で高額での販売チャレンジは大いにアリだと思います。

    結論として、業者の提示する査定額や募集価格が「高すぎても、低すぎても」好条件での売却の成功はありえません。市場を見据えた正確な査定額に基づいて募集価格を決定し、好条件での売却を目指すことが重要です。

買取保証について

  • 買取保証とは

    査定額の注意点

    不動産の販売時、特定の期間内で売れなかった場合に、あらかじめ取り決めた価格で買取り業者がその不動産を買い取る仕組みです。この保証によって、売主様は一定の期間内に確実に物件を売却できる安心感を持ちつつ、仲介(市場売却)で少しでも高額な成約に向けて取り組むことができます。


    こういった方におススメです

    期日までに確実に売却(現金化)したいが、期間の猶予があるので少しでも高く売れる可能性に懸けたい

    こういったケースで利用されます

    例)住み替え(現マイホームから新マイホーム)で住宅ローンを利用する際、現マイホームのローン残債を精算するため、期限内の売却が必要だが新居完成まで期間の猶予があるので、一般市場で少しでも高い金額の売却にチャレンジしたい

    買取保証のメリット

    ・仲介(市場売却)期間中の募集価格は自由に決められるため、タイミングがよければ高めの価格で売れる可能性がある
    ・たとえ高い価格で売れなかった場合でも、期間経過後は不動産会社が提示した金額で確実に買い取ってくれるので安心