不動産売却について
不動産売却には3種類の方法があります。
ハウスアークが仲介窓口となり、主に一般個人から買主を探すため、不動産の広告・販売活動を行います。
ハウスアークが仲介窓口となり、複数の不動産買取り業者に相見積をとり、好条件で売却できる業者を探します。
ハウスアークが不動産を直接買取りいたします。
SUUMOやathome等、ポータルサイトへ掲載します。
またレインズ(不動産業者間で情報共有するデータベース)を介して他の不動産業者にも情報を物件情報を周知します。 その他にも購入検討者への現地案内、物件説明、商談・交渉等を行います。
仲介査定や業者アドバイスを参考に、売主様が募集価格を設定します。
一般的個人の方に売却する場合、業者の買取金額よりも高く成約できる傾向があります。
周辺相場と募集価格に乖離がない場合は3カ月以内の成約が目安です。(現金化までは6カ月が目安)
価格の乖離や、物件に売れづらい要因(築古、不人気立地や規模が大きい物件など)がある場合は更に長期化することがあります。
仲介手数料が必要です。
原則、契約不適合責任を負います。(物件の欠陥に対する責任)
物件に修繕や敷地測量等が必要になる場合があります。
販売する不動産に売主様が居住中の場合、複数の内覧対応(時間指定の在宅など)にご協力いただく必要がございます。
お引き渡しに向けた荷物、残置物の撤去等が必要になります。
複数の業者に相見積をとり、好条件の売却先を探します。
周知目的の販売活動を行わないので近隣に内密にしたままお取引が可能です。
複数の業者から買取金額(≠募集価格)を得た上で売却をご検討できます。
仲介(市場売却)で目指す成約金額よりも低くなる傾向があります。
内容がまとまれば即時の成約が可能です。
現金による買取の場合、最短1か月以内の入金も可能です。
仲介手数料が必要です。
買取業者によっては契約不適合責任を負います(物件の欠陥に対する責任)
買取業者によっては敷地測量など最低限の負担が必要になる場合があります。
不特定多数の内覧に対応する必要がございません。
買取業者によってはお引き渡しに向けた荷物、残置物の撤去等が必要になります。
売却価格 | 売却期間 | 経費手間 | |
---|---|---|---|
仲介(市場売却) | ![]() |
![]() |
![]() |
仲介(業者買取) | ![]() |
![]() |
![]() |
買取(当社買取) | ![]() |
![]() |
![]() |
・業者の買取金額よりも高く成約できる傾向がある
・新しく住む方がどんな人か確認できる
・現金化までの期間が長くなる(入金まで6か月以内が目安)
・売れづらい物件の場合、さらに長期化する可能性がある
・仲介手数料や契約不適合責任の負担が発生
・複数の検討顧客に対応が必要になる
・相見積により複数の買取り業者の価格・条件提示が受けられる
・現金化までの期間が短い(最短1か月以内)
・一般市場では売れづらい物件も買取できる(築古、不人気立地や規模が大きい物件など)
・仲介(市場売却)で目指す成約金額よりも低くなる傾向がある
・仲介手数料等の経費が必要
・ハウスアークの強みを活かし高条件の買取金額を提示
・ハウスアークの強みを活かし余分な経費・負担・お手間はとことん省ける
・ハウスアークでは買取が難しい場合もある(その場合、一番好条件の買主を探し出すため、全面的にサポート)
・ハウスアークでは買取が難しい場合もある(その場合、一番好条件の買主を探し出すため、全面的にサポート)
ハウスアークの強み
売却金額のみならず、必要経費を踏まえお客様の最終手残り額を最大化
サービス内容にマニュアルはなく、会社全体で個々のお客様に合ったサービスを提案
「個人・業者・当社」と幅広い売り先の選択肢をフラットに提案
その① 仲介手数料の割引
さらに買換えがあるお客様には半額
その② 敷地測量・ハウスクリーニング
その③ 空き家の残置物撤去
その④ 再建築不可や事故物件等も取扱い
その⑤ 各専門家にお繋ぎします(弁護士、税理士、建築、リフォーム、保険)
その⑥ その他多岐にわたるサービス
きまった規定はありせんのでお気軽にお悩みやご要望をお聞かせください!
※適用の可否は契約形態、案件毎の状況によって異なりますので全てのサービスをお約束するものではありません。
不動産の販売時、特定の期間内で売れなかった場合に、あらかじめ取り決めた価格で買取り業者がその不動産を買い取る仕組みです。この保証によって、売主様は一定の期間内に確実に物件を売却できる安心感を持ちつつ、仲介(市場売却)で少しでも高額な成約に向けて取り組むことができます。
期日までに確実に売却(現金化)したいが、期間の猶予があるので少しでも高く売れる可能性に懸けたい
例)住み替え(現マイホームから新マイホーム)で住宅ローンを利用する際、現マイホームのローン残債を精算するため、期限内の売却が必要だが新居完成まで期間の猶予があるので、一般市場で少しでも高い金額の売却にチャレンジしたい
・仲介(市場売却)期間中の募集価格は自由に決められるため、タイミングがよければ高めの価格で売れる可能性がある
・たとえ高い価格で売れなかった場合でも、期間経過後は不動産会社が提示した金額で確実に買い取ってくれるので安心